怖い合成シャンプー
ワンちゃんに限らず人も石油系界面活性剤の合成シャンプーを使用していると大変なことになります。まさか皆さんは愛犬を合成シャンプーで洗ったりしてはいませんよね?「えっ、ちゃんとペットショップで高い物を買ってきていますけど・・・。」と答えられる飼い主さんが以外にも多いのです。シャンプーの宣伝文句には
優れた保湿力でペットの皮膚や皮毛にうるおいを与え、洗う成分の100%が植物生まれ、愛犬の皮膚や被毛を保護し、
ふんわりと仕上げます。
美しい毛艶を保ちます。被毛の乾燥や静電気も防ぎ、刺激的になる不純物を取り除いて、
雑菌から守ります。美しくなるように導きます。ポンプを押すだけでフワフワの泡が出てきますのでペットの毛を艶やかにして、泡立て不要で手早く洗えます。毛や皮膚の健康を保ちます。ネットショップやペットショップでこうした謳い文句につられて信用して買われたことでしょう。しかし、常温に長期間放置して液体物が腐らない、というのは説明がつきますか?それは安全なのですか?安心して使ってもいいのでしょうか?実はこうした市販のペットシャンプーにはありとあらゆる化学物質が使われています。
ココアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA、BG、クエン酸、フェノキシエタノール、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸アンモニウム、
メチルクロロイソチアゾリンオン、メチルイソチアゾリンオン、ジプチルヒドロキトルエン、
ラウロイルサルコシンナトリウム、ステアリルアルコール、ベンジルアルコール、セタノール、
安息香酸塩、エデト酸塩、香料、グリセリン、ベタイン
こう表記されると何のことはさっぱり分かりません。しかしこれらの成分は全て化学合成法で作られている合成界面活性剤や表示指定成分です。いい換えれば皮膚障害や発ガン性のある有害化学物質なのです。
気付かれて困るからこういう省略名にしているのですね。ここで少しだけ何の目的で使われているのかを説明しましょう。
ココアンホ酢酸Na |
⇒ |
起泡剤、合成界面活性剤、乳化剤 |
ココイルグルタミン酸TEA |
⇒ |
ヘアコンディショニング剤、洗浄剤、合成界面活性剤 |
ラウラミドDEA |
⇒ |
親水性増粘剤、感触改良剤 |
ベタイン |
⇒ |
合成界面活性剤(ベタイン系界面活性剤)、保湿剤 |
BG |
⇒ |
保湿剤、香料の保留剤 |
クエン酸 |
⇒ |
キレート剤、pH調整剤 |
フェノキシエタノール |
⇒ |
防腐剤 |
エデト酸 |
⇒ |
塩変質防止剤 |
タール色素 |
⇒ |
合成色素剤 |
中には訓練士と石鹸メーカーが共同開発したという製品もありますがやはりその中にイソプロピルメチルフェノールという化学物質が入っています。これは殺菌消毒薬でフェノールやクレゾールより殺菌力が強いのです。
殺菌剤、防腐剤として、クリ-ムや口紅などに用いられます。特に化粧品への配合量は100g中0.1g以下に 制限されています。こういう恐ろしい毒薬を犬の専門化が使う時代なのです。
愛犬を守るために石鹸素材を使いましょう!
たかがシャンプーくらいでと思わないで何が安全なのかまとめてみましょう。
1.殺菌剤 ・ 防腐剤 ・ 香料等の化学添加物を一切含まないこと!
殺菌作用や腐らせないようにするということは、それだけ毒性も強いということです。皮膚障害は勿論のこと、体内に吸収されると胃腸障害、肝機能障害の恐れもあります。
また、香料もほとんどは石油系が原料になります。
2.強い洗浄力のシャンプーは使わない!
シャンプーはほとんどが水です。更にコストを下げながら使用感を高めるために、石油系や化学物質など化学成分で作られています。それらは一見、ふんわりと仕上げたり、ツルツルサラサラ感を出し、いかにも良さそうに感じさせますが、洗浄力が強すぎてかえって頭皮や頭髪を傷めてしまいます。
最後に
皆さんが何気なく使っている合成シャンプーが川を汚し、海の生態系を壊しているとしたらどう思いますか?そんなことは関係ない、可愛いから飼っている、というのならそれはあまりにも身勝手なことですよね?
化学物質で魚は住めなくなり、大量に合成成分が流されれば魚に奇形が産まれてきます。それを次の魚が食べます。こうして食物連鎖が続くと生物濃縮され更に毒性が強くなっていくのです。それを最終的に誰が食べるのですか?よ〜く考えてみて下さい。しかし、石鹸ならタンパク質と結合しないで水の中にあるカルシウム成分と結びついて、カルシウム石鹸状になり、川にいる微生物や小魚が食べてなくなってしまいます。その証拠に川から石鹸成分は検出されません。可愛いさだけや便利だけで使うのではなく、当たり前のことを当たり前にやる!こんな時代に我々がやっていかなくてはいけないと思いませんか?
|