ドッグフードの専門店「馬肉+イン」は馬肉や鹿肉、鴨肉、シニア食に腎臓食、ドライフード、各種おやつ等を販売しています
倶楽部馬肉会員に入会しますと特典や新情報が盛り沢山です!
馬肉イン>>製造工程について 1
初めてご購入されますお客様へ♪
倶楽部馬肉会員の手続きはこちら
倶楽部馬肉会員専用ショッピング
倶楽部馬肉会員以外の方はこちら
毎月29日は馬肉の日!割引価格
お肉やドライフードを試してみる
白神山地 プレミアム天然水 詳細
ちょい定期購入お申込みはこちら
馬肉インにようこそ♪
馬肉について?
メテオ&アタッチとは
完全食 国産馬エンブレム
何故犬に馬肉?
犬にも国産馬肉を!
馬肉もドッグフード!
犬の最適な食餌は?
馬肉の栄養素
他の肉と馬肉との比較
馬肉は高いですか?
犬に癒されたい??
違っている犬の食事
こんなフードに注意!
ドッグフードの実態!
年齢別ドッグフード!?
ドッグフード大丈夫?
ドッグフードの添加物
増えているアレルギー
よくある質問について
犬の歯磨きについて
馬肉の与え方
ドライから馬肉
薬事法について
支払い方法について
パーム油・パーム核油・オリーブ油・米油などの植物油を原料に使っています。 油配合割合は季節などの気候条件により若干変わる場合もあります。
攪拌を始める時点で基材となる油脂はすべて混ざり合わせています。 時間は油の内容、季節、配合率でかわりますが一般的には1時間から12時間くらいです。
ここでは原料を攪拌しながら水酸化ナトリウム(NaOH)を少しず加えて行き、油とアルカリを反応させて石鹸にしていきます。 この工程を数回に渡って行います。
水酸化ナトリウムを加えていくと徐々に白濁してきます。 ここで他のハーブを投入してよく攪拌を行います。 よくどれくらいの量を入れていますか?とか入れるタイミ ングを聞かれますが配合量は企業ヒ・ミ・ツです。(笑
徐々に色が白っぽくなってきたのが分かると思います。 これは油がアルカリと反応して石鹸になっている段階です。アルカリを加えることで白濁するなどの変化がおこるのですね。
徐々に石鹸素地作りが出来上がってきました。 この時点で20分が経過しています。 ハーブを生かすため、特別な製法でBRANDRECTANGLEシリーズ石鹸は出来上がります。
攪拌を始めてから30分が経過したところです。 この頃になってきますと少しづつ粘度が増してきます。熟練した職人さんたちが心を込めて作っていただいています。
攪拌が終わった後、BRAND RECTANGLE シリーズ石鹸を固めるための木箱です。全てお手製です。 ここで4~5日じっくり熟成させます。ここの熟成期間が大変重要になり出来の具合はここで決まります。
製造工程について 2